ジュピ速おーぷん2ちゃんねるの気になったスレッドや気になるニュースとかコピペとか。微妙なブログ目指します

VIP・2ch・動画...etc

ジュピ速更新履歴

NEWS

2024年04月05日 (15:41)
 コメントを見る(6件) / 書く  

なんで音楽やアートって流行り廃りがあるんやろな

http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1712277081/
1 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/04/05(金) 09:31:21 ID:uIRY

もちろん一部の例外はあるが
10年もすれば流行りが移り変わるふしぎ






4 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/04/05(金) 09:32:15 ID:ygz4

イッチも昔はフサフサだったのに今は禿げてるみたいなもん





6 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:24/04/05(金) 09:32:28 ID:7zZD

女の好みも変わるやん








7 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/04/05(金) 09:32:51 ID:uIRY

>>6
確かにな
不思議や






8 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/04/05(金) 09:35:09 ID:sjMV

大体の人間は流されてるだけってこと





9 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/04/05(金) 09:35:29 ID:i3P4

飽きるから





10 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/04/05(金) 09:36:24 ID:uIRY

>>9
飽きるのが不思議じゃね
たとえば味覚はそうそう飽きんやろ





11 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/04/05(金) 09:40:06 ID:Psjs

同調圧力なのか洗脳なのかシンクロニシティなのか
例えば複数人にクラシックを何年もずっと聴かせると次に聴きたいジャンルは高確率でかぶるとか

ヒップホップでいうとギャングスタラップが流行ったあとにジャジーヒップホップが流行った
トラップが流行ったあとはローファイヒップホップが流行った

ギャングスタとトラップは全面的に悪をラップするような内容だった
それに疲れてきたリスナー(ヘッズ)達はジャジーやローファイのような緩い曲をきいた

的な?






12 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/04/05(金) 09:40:57 ID:uIRY

>>11
なんか知らんがそういうことや






14 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/04/05(金) 09:42:14 ID:zxdt

毎日食べてたら飽きるやろ





17 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/04/05(金) 09:47:31 ID:uIRY

>>14
というか全体的な味付けは変わらんやろ?ってこと
おでんが10年経ってラーメンのスープみたいになることはないやろ





15 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/04/05(金) 09:42:43 ID:Psjs

つまり飽きる(疲れる)んやろな
で、次の興味対象は似たようなものになるんやろな





16 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/04/05(金) 09:44:15 ID:217c

政治状況は常に移り変わるからそれに応じて文化も変容するやろう






18 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/04/05(金) 09:47:52 ID:uIRY

>>16
政治で文化が変わるかね






20 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/04/05(金) 09:53:05 ID:217c

>>18
階級と文化が結びついているんやから当然政治的な影響が反映されるやで






22 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/04/05(金) 09:53:59 ID:uIRY

>>20
階級ね
それは確かに






19 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/04/05(金) 09:52:35 ID:Psjs

まあ操作はされてる
ファッションはもう来年以降の流行りまでデザイナー達は知ってる
パリコレとかでコンセプト被ったりするのはそれや





21 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/04/05(金) 09:53:47 ID:uIRY

>>19
ファッションの流行りは業界に操作されてるよな
音楽やアートはどうなんやろか





25 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/04/05(金) 09:57:11 ID:Psjs

>>21
うーん
その時代の教育方針とかもあるんじゃないかね
断言はできんけど因果関係はあると思う







24 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/04/05(金) 09:56:36 ID:GtXg

>>21
陰謀論か?






26 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/04/05(金) 09:57:44 ID:Psjs

>>24
陰謀論やなくて大体きまってる
ワイ服飾通ってたけど先生もいってた






27 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/04/05(金) 09:58:17 ID:uIRY

>>24
陰謀論とかじゃなくて、業界は「来年はこのテーマを流行らせよう」って決めてるんやで
実際に買うかどうかは消費者次第やが







28 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/04/05(金) 09:59:05 ID:GtXg

>>26
>>27
はえー知らんかった







23 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/04/05(金) 09:54:41 ID:uIRY

つまりブルーカラーが多かった昔はブルーカラーに受けるコンテンツが流行ったし
ホワイトカラーが増えてきた今はホワイトカラーに受けるコンテンツが増えてると







29 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/04/05(金) 09:59:12 ID:Psjs

>>24
メディアが「これが流行ってる!」って紹介するものの先には金があって
これはプロモーションに金使いまくって流行を作ろうとしてる企業努力があったりする

作られた流行と意図してない流行が存在するわけで
イッチが言ってるのは後者やろね







35 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/04/05(金) 10:04:46 ID:Psjs

>>24
流行と関連が深いファッション。京都女子大学教授の成実弘至さんは、「ファッションの流行は、服飾業界全体が仕掛けてつくるケースが多いです」と話します。

「ワイドパンツのように、以前はやったアイテムに再び目をつけ、新たに商品化して雑誌などで発信することも。そうして過去の流行ファッションがまた人気になり、流行が〝繰り返し〟ているように見えるのです」

最近は、SNSの力で急にはやるパターンもあるとか。

https://kyotoliving.co.jp/article/190629/front/index.html


参考になるかもこことか







30 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/04/05(金) 09:59:50 ID:217c

全ては階級闘争の歴史 by マルクス






31 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/04/05(金) 09:59:51 ID:41c0

好きなの聞きすぎて飽きるんちゃうか?






32 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/04/05(金) 10:01:46 ID:uIRY

けど飽きるかどうかって個人の問題であって
人間音楽の好みは10代の頃からずっと変わらんとかよく言われるやん
単純に「飽き」の問題じゃなくて業界全体が移り変わってるんだよな






34 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/04/05(金) 10:03:27 ID:Psjs

>>32
そこはマーケティングやろな
SNSのせいで大ヒットは難しい時代になったけど






33 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/04/05(金) 10:03:14 ID:uIRY

これまで消費側だった若手がいざ供給側になったときに
「既存の流行りからちょっと変えたものを作ったろ!」って考えて
それが積み重なって変わっていくんやと予想







36 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/04/05(金) 10:05:00 ID:xjJ0

流行りというのは外付け情報なんやな
既存と異なるとかジャンルとしてどうとか
根本的な良し悪しを見ていない故に発生する概念やから不安定なんや







37 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/04/05(金) 10:06:52 ID:Psjs

この20年周期はワイも思うわ
イッチもこういう感覚やろ

https://note.com/themainstream/n/nd8e33f4524a7

流行に食いつくのが20代~30代に多いからその周期で変わるんだと思う






38 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/04/05(金) 10:10:38 ID:uIRY

>>37
ほほう
今の流行りを知らんからよくわからんかったが20年というのは確かにありそうやな
流行に食いつくのも確かに







41 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/04/05(金) 10:13:36 ID:Psjs

>>38
論文出てるから読むと疑問が少し解消されると思う
「人工社会における循環型流行現象のシミュレーション実験 」ってやつ






39 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/04/05(金) 10:11:27 ID:uIRY

あと子供の頃に影響を受けた物を取り入れて新しい物を作るのにかかる年月
これも20年くらいやろ







40 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/04/05(金) 10:13:33 ID:l9gn

楽しいことはすぐ飽きる
これは脳科学の問題






42 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/04/05(金) 10:15:23 ID:aAwQ

メディアやチャートにロックばかり流れてる時にふとオシャレなファンクが登場したらそっちに流れるのって至って普通ちゃうんか






44 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/04/05(金) 10:19:19 ID:Psjs

>>42
ファンクの誕生だけでみると
ロックよりもソウルが押されてる時代にグルーヴを重視したファンクの登場が大きかったんだろうなとは思う
まあすぐにディスコに覇権奪われるわけやが





43 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/04/05(金) 10:17:41 ID:Psjs

人間の脳構造が変化する周期が20年くらいなのかもね
そこで趣味嗜好が変わってくようなね

まあ成人が20歳からってのも昔から決められてるし20年てのは何かあるのかもねえ(18から成人は置いといて)









私たちは同調する 「自分らしさ」と集団は、いかに影響し合うのか

関連記事

お勧め記事
微妙な知識カテゴリの新着記事
コメント一覧
真似するやつがわんさかいるからだよ
おっさん達が会議室で決めてゴリ押してるだけやで
陰謀論でも何でもないのにそんなしょうもないことまでは最近は陰謀論とか言ってんのか
頭の悪い女が読む雑誌で「今年の流行は何々!」って変なメイクや変なファッションをゴリ押ししたら頭の悪い女が変なメイクしたり変なファッションするやろ
30代なら10代の時の記憶はあるやろ
似たようなのばっかりになって飽きるだけ
別に音楽だけに限ったこっちゃない
流行はループするって研究結果出てるで
コメ欄のやつ英語わからなそうやけど海外とかで研究されてるしマーケティングの基本やで
アートに流行りなんかあるか?
なんなら最も不変的なジャンルだと思うけど
流行に周期があるとかじゃなくて音楽は評価基準がないってことだろうな
気分だけで中身がない
コメントを投稿
非公開コメント

プロフィール

山本ジュピトリス

管理人:山本ジュピトリス
ジュピ速について

はてなブックマーク - このエントリーを含むはてなブックマークはてなアンテナ

記事を紹介してくれる方、ブクマしてくれる方、色々な支えありきでやってます。本当に有難う御座います。
※ジュピ速はGoogle Chromeがみやすいよ。

来訪者数
ランダムで記事を見る
RSS

twitterで更新チェック
山本ジュピトリスをフォローする
最新記事
人気ページ30
ブログパーツ
月別アーカイブ
最新コメント
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
サブカル
3位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
2ch
2位
アクセスランキングを見る>>
パーツ
フィードメーター
(:3)っ⌒つ
パパ、お断りして

  ハ,,ハ  
 ( ゚ω゚ )
 /   ヽ
 ||   | |
||   ||:ハ_ハ:
 し|  i |J ゚ω゚;):
 |  || ⊂´):.
  | | .| と_つ
  .し ヽJ





検索フォーム
今日の動画
スポンサードリンク
カテゴリ
逆アクセスランキング
リンク
RSSリンクの表示
メールフォーム
当ブログの掲載記事・文章は2ちゃんねる掲示板からの転載です。 掲載されている文章・画像に関して何か問題があればフォームよりご連絡下さい。

名前:
メール:
件名:
本文:

ユーザータグ

価格 東スポ 危険な会社 見出し スイットル ぽいぽいぽいぽぽいぽいぽぴー 東京スポーツ ドリランド アフター 社名 トリミング 古川機工株式会社 元ネタ ブラック会社  タイトル改悪 伝説 ビフォー 

ジュピ速
ツイートする
ブックマークする
コメントする
コメントを見る
トップへ